こちらの記事では週刊少年マガジン『iコンタクト』(伊賀大晃、月山可也)19話のネタバレを含むあらすじと感想を紹介します。
【iコンタクト】19話のあらすじ
ついにリアルで初めて戦う強豪サッカー部。
自分たちのやってきた事は通用するのだろうか。
秋月は西久保中学の言って先を読む行動でカウンターを決めた。
【iコンタクト】19話のネタバレ
ここからは『iコンタクト』19話のネタバレを含む内容です。
ついにキックオフ
日東と西久保の戦いが始まろうとしています。
試合開始の笛がふかれる。
どうやらこの戦いが注目のカードになると他の中学もこの試合を観戦しているようです。
愛垣は自分たちと同じサイバーサッカーをやってきた西久保に興味津々なようです。
西久保中学は相手のトリプルボランチの前に前に進むことができませんでした。
相手の中学は常に自分たちの一手先を考えて動いていたのでした。
カラクリに気がついた秋月
この中ではサッカーIQがダントツで高い秋月は相手がどういう行動をとっていいのかすぐに理解しました。
ボールが才川に渡った時に西久保中学は背筋が凍る思いをするのを感じました。
これはオンラインサッカーでは全く感じることができなかった力です。
才川から秋月にボールが渡ります。
そこからカウンターで一気にボールを運ばれてあっという間に決められてしまいます。
前半を終了したところで4点をとられていた西久保中学
この試合の観客席にはナツもいました。
前半終了、西久保中学は4点をとられて絶望的な状態です。
ナツは結城と何やら話しています。
ナツは中学校への編入は既に済ませています。
このくらいハンディがなければ自分が入る意味はないと、ナツはユニフォームに着替えました。
(ここでのセリフは実際の作品内のセリフとは正確には異なりますが、意味は変わりません。)
【iコンタクト19話の感想】
スターティングメンバーに入ってなくても試合に出ていいんですかね?
もしかして気をきかせて最初から入っていたとかか?
それらのことが全て次の回で明らかになるでしょう。
.
コメント