東京には一風変わったボードゲームで遊べるカフェがあるんですがご存じでしょうか?
テレビや雑誌に何度も取り上げられているそうなのですが…。
カフェ×ボードゲーム?!の変わった融合
世界中の700種類以上のボードゲームで遊べるカフェが「JELLY JELLY CAFE 」
こちらは、渋谷・池袋・下北沢・秋葉原・立川・横浜・川崎・名古屋・大阪・福岡と幅広い場所に合計12店舗も構えているんです。
一緒に行く人がいないけど気になるし行ってみたい…。
という方もいるかと思います。
ボードゲーム初心者が一人で行っても毎週ボードゲームをみんなでワイワイ遊ぶイベントを行っているので大丈夫です!
平日料金
- デイタイム13:00〜18:00最大5時間
- 1,500円(税込・1ドリンク付き)
- ナイトタイム18:00〜23:00最大5時間
- 1,500円(税込・1ドリンク付き)
- オールデイ13:00〜23:00最大10時間
- 2,500円(税込・1ドリンク付き)
土日祝日料金
- デイタイム13:00〜18:00最大5時間
- 2,500円(税込・1ドリンク付き)
- ナイトタイム18:00〜23:00最大5時間
- 2,000円(税込・1ドリンク付き)
- オールデイ13:00〜23:00最大10時間
- 3,500円(税込・1ドリンク付き)
※ 18時以降は、延長料金1,000円で閉店までご利用いただけます。
平日のデイタイム(13時〜18時)に限り学生割引を実施中!
受付の際に学生証を提示していただければ通常1,500円のところ、1,000円に割引いたします! しかもワンドリンク付きです!
子ども料金
小学生は1,000円1ドリンク付き(平日、土日・祝日共通)で終日ご利用いただけます。
未就学児は無料+1ドリンクサービスです。https://jellyjellycafe.com/5132
この他にもお得になる割引があるのでHPで確認してみてくださいね。
実は、ここ昼はカフェ夜はバーにもなるんだとか!
コワーキングスペースとして利用する方もいるようですよ。
公式HPではどこで何のボードゲームが遊べるのか事前に検索もできるので便利ですし、お気に入りのボードゲームは購入も可能です。
渋谷にある「JELLY JELLY CAFE」にボードゲームの申し子と言われているジャニーズのSnow Manが行っているのでぜひ動画も見てみてくださいね!
アクセス
JELLY JELLY CAFE 渋谷本店は、渋谷駅ハチ公口から徒歩7分、渋谷東急ハンズから徒歩30秒。
通称「シスコ坂」の階段の左手に入り口があります。
東京都渋谷区宇田川町10-2 新東京ビル202(Googleマップはこちら)
03-6809-0574JELLY JELLY CAFE 渋谷本店の行きかた
渋谷駅ハチ公口→スクランブル交差点
ハチ公前広場からスクランブル交差点に向かいます。
正面に見えるTUTAYAの右の道を進みます。TUTAYAを越えて西武百貨店の角を曲がります
西武百貨店が左手にありますので、三井住友銀行がある交差点を左に曲がり、
西武百貨店の連絡通路をくぐります。宇田川交番の右側の道へ
道なりにまっすぐ進むと、斧の形をモチーフにした、不思議な形の交番があります。
交番の右側の道をすすみます。東急ハンズ前を通りすぎます
同じく道なりにまっすぐ進むと、T字の交差点の角に東急ハンズがあります。
来た道から見てまっすぐ、コンビニエンスストア ローソンとレストラン サイゼリヤが見える方に進みます。シスコ坂へ入ります
駐輪場を越えた先、コンビニエンスストア ローソンの道路を挟んだ反対側に、
ビストロ アガリコがあります。その手前の坂を登ります。坂を登ると到着です
坂を登り、階段の途中、左側に店舗がございます。
https://jellyjellycafe.com/shoplist/shibuya
まとめ
東京だけでなく地方にも店を構えるボードゲームができるカフェ「JELLY JELLY CAFE」を紹介してきました。
ボードゲームだけでなくノマドーワーカーがコーキングスペースとしても利用しているみたいです!
休憩時間、一人でも友達でも参加できるボードゲームで楽しんじゃってください!
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント