こちらの記事では『国民ボタン』(鈴木大四郎)8話のネタバレを含むあらすじと感想を紹介します。
悪魔による国民ボタンの騒ぎがひと段落ついた頃、再び悪魔は人類に国民ボタンをつけた。
今度の国民ボタンはひとりひとりの手につけられるタイプで、全員参加型とのこと。
前回の話では、国民に悪魔から国民ボタンのルール説明がありました。
人々は自分のためにボタンを押すのでしょうか……。
国民ボタン【8話あらすじ】
国民ボタンは世界各国で行われているようです。
押す人が増えるにつれて、一気に新しく押す人が増えるようで……
≫≫『国民ボタン』の他の話のネタバレはこちらから
1話 | 2話 | 3話 | 4話 |
5話 | 6話 | 7話 | 8話 |
9話 | 10話 |
国民ボタン【8話のネタバレと感想】
国民ボタンへの対応は政府も頭を悩ませているようです。
内閣支持率も急降下してしまったようです。
会議が始まりました。
Q国の国民の半分が亡くなったことが報告され、Q国では国民ボタンのルール説明直後から少しずつボタンを押す人が増え、20%を超えたところで一気に押す人が増え、35%を超えた段階では50%になるまで、たったの20分しかなかったそうです。
やっぱり死が近づいてくると、生き延びたいと言う本能から国民ボタンを押してしまうのでしょうね。
今の日本はまだ5%にとどまっています。
少ないようにも見えますが、すでに押している人がいること自体が問題なのです。
閣僚は自分のことしか考えていない非国民と言います。
もしかしたら、この会議の中にもすでにボタンを押した非国民がいるかもしれませんね。
とにかく、これ以上国民ボタンを押すひとが増えないようにすることが大切です。
前回は一人だけだったので隔離もできましたが、今回は国民全員が対象なので、不可能です。
まずは国民ボタンを押す、押さないの前にSNSの書き込みを何とかする方が優先みたいですね。
今はインフルエンサーの言葉ひとつで状況が変わってしまう可能性もありますし。
前回の国民ボタンのときにでてきた、悪魔教はもちろん、ノストラダムスの大予言の再来だとか、人類終末説だとか、ほかにも陰謀を考えているひとはたくさんいます。
そう言うひとの動きを抑えるのが先決のようですね。
いつ暴動が起こるかわかりません。
治安維持にも努めないといけませんね。
ある家族は、妻から押すことを夫に提案していました。
曰く50%までなら大丈夫だから……ということらしいです。
でも夫は自分の家だけ助かるなんてと頑なな様子。
妻はじゃあせめて子どもだけでも押しておこうとします。
そうすれば子どもたちは生き延びられますものね。
あとは世間の判断に委ねるのもありかもしれません。
子どもたちまで道連れにするのも忍び難いですものね……。
テレビによると今日で国民ボタンのゲームが始まってから1週間たちますが、また1万人ほどボタンを押したひとが増えたようです。
アンケートによると若者が押している場合が多いのだとか。
助かりたい一心なのでしょうね。
このままでいくと20日後には半数は国民ボタンを押したことになってしまいます。
テレビでは国民ボタンを絶対に押さないように呼び掛けるのでした。
カップルの女は押そうと言い出します。
男は自分たちだけ助かるわけにはいかない、みんなのことを考えなければいけないと言います。
女はみんなって誰?と問い返しました。
しかも彼女が死んでもいいというのでしょうか?
彼にはそんなつもりはありませんが、彼女にはそのように聞こえるようです。
ケンカになってしまった二人、彼はたばこを買いに外にでます。
彼女はまだ話の途中、このままだとボタン押すけどいいの?と問いかけますが、彼は部屋の外に出て行ってしまいました。
ひとり部屋に取り残された彼女はその場で佇むのでした。
2週間後、世界では1/3の国で人口が半分になっていました。
しかし生き残ったものは自己中心的なものが多いためか、略奪や暴動などが多発、世界はカオスと化していました。
この頃には政府により海外の情報は遮断され、国民は限られた情報しかみることが出来なくなっていました。
政府も頭を悩ませていました。
抗議デモも起こり、国民の不満と不信が膨れ上がっています。
ところで梅鉢(4話で登場した政府の女)はある噂を調査しているようです。
その噂は本当らしいのですが、絶対に流出させてはいけない、機密事項らしいです。
彼女が仲直りしようと彼を待っていたところ、急に警報が鳴りました。
国民ボタンを押した人が15%突破したようです。
追い詰められた彼女はボタンを押してしまいました。
するとボタンが真っ黒に……いったい何が起こったんでしょうか?
≫≫『国民ボタン』の他の話のネタバレはこちらから
1話 | 2話 | 3話 | 4話 |
5話 | 6話 | 7話 | 8話 |
9話 | 10話 |
漫画を無料で読めるサイト・アプリランキング
電子書籍配信サイトでは
- 無料お試し期間がある
- 漫画を購入できるポイントが無料でプレゼントされる
- 割引クーポンがプレゼントされる
といった特典や期間限定のキャンペーンがあり、お得にお得に漫画を読むことができます!
それぞれの電子書籍配信サイトの特徴をご紹介しますので、賢くお得に活用してみてくださいね♪
おすすめ その1 コミック,jp
コミック.jpを一番におすすめしている理由は期間限定のキャンペーンだから!
ぜひコミック.jpをお試ししてみてくださいね♡
お得なポイント |
|
作品数 | 13万作品以上 |
お試し期間中の解約 | 可能(登録日から30日以内に解約すれば、月額料金は一切かからない) |
おすすめ その2 U-NEXT
U-NEXTは、漫画だけでなく映画やアニメもみられるサービスです。
そのためU-NEXTの無料お試しは
- 金欠だけど優雅に映画やアニメを見放題したい!
- 「気になる作品が溜まりすぎた!」「最近漫画欲(映画欲)がすごい」
- 暇な時間ができそう!
という時にぜひ試していただくと良いと思いますよ♪
お得なポイント |
|
漫画作品数 | 9万冊以上 |
お試し期間中の解約 | 可能(無料期間中に解約すれば月額料金は一切発生しない) |
※本ページの情報は2021年4月時点のものです。最新の配信状況は各サービスのサイトにてご確認ください。
おすすめ その3 まんが王国
まんが王国は無料で読める作品が多いのが特徴!
- 暇な時間が多い人
- いろんな作品に触れたいという方
には課金せずに楽しめる作品が多いのでおすすすめですよ!
また月額制の有料会員と欲しい時だけポイントを購入する無料会員の2種類から選ぶことができるので、欲しい作品があったタイミングで月額コースで会員になって、ボーナスポイントをもらっておいて月額コースは途中で辞めるということができます。
有料会員しかないサービスでは、月額サービスをやめる=退会ということになり、購入した作品が見れなくなるということになる場合もあるので、そういう意味では良心的なサービスだと感じます。
特徴 |
|
お得なポイント |
|
漫画作品数 | 非公開(無料漫画は3000作品以上) |
『国民ボタン』を読めるサイト・アプリは?
『国民ボタン』はどのサイト・アプリで読むことができるのでしょうか。
調べたところ、現時点では『めちゃコミック』でのみ配信されているようです。
『めちゃコミック』では4話無料で配信されていますが、それ以降は有料(1話50p)になります。
『めちゃコミック』は月330円〜の月額制のサービスで、『国民ボタン』だけを読みたい!という場合にも月額会員になる必要があります。
.
コメント