こちらの記事では偕成社『ふしぎ駄菓子屋銭天堂』(Jyajya/廣嶋玲子)9巻のネタバレを含むあらすじと感想を紹介します。
『ふしぎ駄菓子屋銭天堂』9巻に収録されている【酔わんようかん】、【肩こり地蔵まんじゅう】、【写らんシール】、【底なしイ~カ】、【カモメアメ】、【アイディアあんこ】のあらすじや感想を紹介させていただきます。
たたりめ堂のよどみとの問題も一件落着したところで、銭天堂の看板猫、墨丸と紅子が不思議な駄菓子をぎっしり詰めたトランクを持って旅に出かけます。
旅の行く先々で出会う幸運のお客様は・・・?
![](https://5jm.jp/wp-content/uploads/2021/03/ネタバレ共通-160x90.png)
.
ふしぎ駄菓子屋銭天堂【9巻あらすじ】
『ふしぎ駄菓子屋銭天堂』9巻の6つのお話のあらすじをそれぞれ紹介していきます。
酔わんようかん
何に乗っても乗り物酔いをしてしまう百合子は昔から遠出が苦手だった。
たまたま新幹線で隣に乗り合わせた銭天堂の紅子から酔わんようかんを貰った百合子は乗り物酔いを克服することができたが・・・
肩こり地蔵まんじゅう
葵の家は「ささめ」という名前の肩こりによく効く温泉で有名な旅館だ。
しかし、ある時から温泉の質がどんどん落ちていってしまった。
困った葵は温泉のお湯の番人のおじいちゃんからある秘密を聞いた。
その秘密とは・・・
写らんシール
久司は風景の写真を撮るのが好きだったが、観光名所では人が多く上手く景色が撮れずイライラしていた。
そんな時銭天堂の紅子に写真を撮ってほしいとお願いされ、そのお礼にシールを貰った。
去り際に紅子が何か大事なことを言っていたような・・・?
底なしイ~カ
英也は家族で旅行に来ていたが、またわがままばかり言ってみんなを困らせていた。
ホテルに着き、銭天堂の紅子を見て魔女だと思った英也は紅子を利用しようと声をかける。
そして紅子のお菓子がぎっしり詰まったトランクから彼が選んだものは・・・
カモメアメ
3年前に奥さんを亡くし釣りだけが趣味の五郎は、お気に入りの釣り場で銭天堂の紅子と黒猫の墨丸と出会う。
釣りを手伝い仲良くなった五郎だが、紅子のトランクに惹かれ
こっそり開けてしまった・・・
アイディアあんこ
一志とはるかは兄弟で和菓子屋を営んでいた。
ところが和菓子コンテストで出す作品のアイディアがライバル店の大室に盗まれ、それが優勝してしまった。
そんな兄弟の店に銭天堂の紅子が買い物に立ち寄り、はるかから話を聞きアイディアあんこを渡すが・・・
ふしぎ駄菓子屋銭天堂【9巻のネタバレと感想】
今回は墨丸とリフレッシュ旅行のお話でしたね。
本の最後には墨丸絵日記というのがあって可愛くて癒されます(^^♪
銭天堂のお菓子は酔わんようかんの様な無害そうな軽いものから
重~~いダークなものまで揃っていてふり幅がすごいですね。
底なしイ~カのオチは自業自得ですが悲惨でした。
わがままな男の子に痛い目見せようと?お菓子を一つ選ばせますが
選んだのはその名の通り胃が底なしになってしまうもの。
説明書を読まずにイカを食べた英也はホテルの食べ物を食べ尽くし
両親は莫大な請求をされたのでしょう。
カモメアメを食べた五郎さん。
とても良い人だったのに誘惑に負けアメを食べカモメになってしまいます。
気付いたら完全にただのカモメに・・・。
でも五郎さんも自由だ!と喜んでいたし結果オーライなのでしょうか。
少し世にも奇妙な物語みがありますね。
銭天堂はすべてがハッピーエンドではなく割とブラックな終わり方の話も多く、写らんシールは
一度剝がしてしまうと写ってはいけないものが写ってしまうようになるようですね。
紅子さんもお礼にあげるならその辺はしっかり教えてあげてもいいんじゃ?と思いました。
でもブラックな終わり方で「えー!」となる話はちがう巻で繋がることが多いですね。
最終的には全部回収されるのでしょうか。
旅行から銭天堂に帰宅した紅子さん。
金の招き猫さんたちがなにやら大騒ぎしているようです。
紅子さんの留守中に、8歳くらいの男の子が現れまだ銭天堂にいるというのです。
非常に気になる終わり方ですね。
この男の子は何者なのでしょうか?
次回も楽しみです(^^)
コメント